大阪〜北海道の引越し費用相場と人気の安い引越し業者を厳選!
ただし、引越し料金を安さだけで見た場合実は大阪と北海道にある地域密着型のローカル引越し業者の方が安くなるケースが多いんです。
やっぱり大手に対抗できるのは安さくらいですからね。
ということで最近は大手だけでなくローカル業者に依頼する人も増えてきてはいるんですがそれだけじゃまだ不十分です!
本当に引越し料金をギリギリまで安くしたいなら北海道と大阪にある大手とローカル引越し業者から相見積もりを取ることです。
おすすめは今半数以上の人が使用していると言われている引越し一括見積もりだと手っ取り早く見積もりをとることができますよ(^^)/
記事概要
大阪〜北海道の引越し料金相場
単身引越し(1人) | カップル引越し(2人) | 家族引越し(3人・4人〜) | |
---|---|---|---|
閑散期※1 | 69,000円 | 99,000円 | 143,000円〜 |
繁忙期※2 | 95,000円 | 14,400円 | 245,000円 |
※1(1月、4月、5月、6月、7月、9月、10月、11月、12月)
※2(2月、3月、8月)
上の表は大阪から北海道への引越しと北海道から大阪への引越しの2パターンの料金相場になります。
大阪-北海道という遠距離の引越しなのでやや引越し料金も高めです。
引越し料金を安くしたいなら複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。
>>大阪〜北海道の引っ越しで相場よりもさらに安くする方法はこちら
大阪〜北海道の引越し!おすすめの格安引越し業者(大手)
大阪発⇒北海道着で人気の引越し業者 | 北海道発⇒大阪着で人気の引越し業者 | |
---|---|---|
1位 | サカイ引越センター |
アリさんマークの引越社 |
2位 | ハート引越センター |
アート引越センター |
アリさんマークの引越し社の口コミ評判
無理言って5万円ジャストにしてもらいました。

同棲だったので、2軒から荷物を運ばなくてはいけないので値段が高かったはずなのに無理言って50000円ジャストにしてもらいました。
見積もりから3週間後に引越ししたのですが、前日までに荷物がまとめれていなくて、ほぼ朝まで荷造りしていて気付いたら寝ていて業者さんにとても失礼なことをしてしまいました。それでも笑顔で大丈夫ですよと言ってくれて、本当に申し訳なかったです。
作業もとても手際よく、午前中で1軒分搬入してもらいました。
2軒目も早く、思ったより早く搬入出来て助かりました。
対応もテキパキしてくれて、こちらは何もすることなくただ指示するだけで思った通りの配置にしてくれました。
荷物も多かったし、引越し慣れもしてなかったのでダンボールのサイズも考えず、荷物を詰め込んだので大きいダンボールに重たいものとか入れてしまって運ぶのが大変だったはずなのに、嫌な顔一つせずに運んでくださいました。
また使わせてもらおうと思ってましたが、つぎの引越しの際には長距離だったので金額の折り合いがつかず結局違う業者さんにお願いしました。
大阪〜北海道の引越し!おすすめの格安引越し業者(ローカル)
大阪発⇒北海道着で人気の引越し業者 | 北海道発⇒大阪着で人気の引越し業者 | |
---|---|---|
1位 | 人力引越社 |
引越のプロロ |
2位 | リクラッソ引越サービス |
コスコス引越センター |
引越のプロロの口コミ評判
スタッフの対応○

12月に引っ越しをしました。見積依頼を数社に開始したのが12月第2週目頃、土曜日の希望で可能な日時を確認すると
年内の土曜日はすべて埋まっているとの返答でした。やむを得ず28日に申し込みしました。
どの業者さんからも、12月の引っ越しは人気だそうです。もし1月の引っ越しとなると3分の1まで料金が抑えられるのだとか。
日本人は12月中に慌ただしいことを終わらせて正月をゆっくり過ごしたい人種なのだと言われました。
12月に引っ越しをする人はそんなにいないのだと思っていたので、この話は意外でした。見積で出た金額はA社140000円 B社120000円 C社81800円で、C社は過去に利用した事があった
為、リピーター割引が適用されたようでした。
当日は8時半から始まり13時に転居先での引っ越し業務開始の予定で作業が始まりました。2tトラックで作業員は3人。社員2人アルバイト1人でした。
梱包や運び出しはスムーズで順調、12時には全てが詰め込まれ引っ越し先の確認と待ち合わせの打ち合わせなども順調に行きました。
がしかし、その後に発覚したアクシデントによりこの順調に見えていた流れも途端に変わることになりました。
アルバイトさんがしまっていた玄関の靴、実は『引っ越し先に持って行かない』と指示を出していたものも紛れ込んでしまっていたのです。と言うのもそれまでの居住は2世帯の居住、そこから私たち1世帯のみが都内へ引っ越すという『丸ごとお引越しではない一部のお引越し』だったのです。
その為、しまい込まれてしまった他の家族の靴をトラックから取り出す作業が
始まりました。その作業にかかった時間約40〜50分。突然の大幅な時間ロスとなりました。
到着予定時間を1時間くらい後ろ倒しにしました。12月の2時からの搬入作業はなので明るい時間というのもとても貴重だし限られたもので作業できる時間も少なく、心なしかスタッフの皆さんもだんだんと疲労感が出ているように感じられました。
しまいには観葉植物の植木鉢を運ぶ最中に落としてしまい、中の土がごっそりと減ってしまうなど、予期せぬアクシデントも引き起こし全体的なテンションを下げてしまったような雰囲気も感じられました。
アルバイトさんはたぶん新人さんだったのだと思いますが他の二人の方はテキパキしていたので他はほとんど順調な流れでしたが、とても残念な気持ちが残るお引越しでした。
上の引越し業者をすべて含む「引越し一括見積もり」で無料見積もりしてみよう!
大阪〜北海道の引越しを安くする為にはたくさんの引越し業者から見積もりを取ることが一番の近道です。
というのも引越し業者によってはたまたま他の引越しで北海道に行っていてその帰りに荷物を載せてもらうといった帰り便を使うことができる可能性があるからです。
帰り便は本当に安くて管理人も過去に15万円と言われた見積もり金額が帰り便だと5万円でいけたという経験があります。
そういったこともあるので沢山の引越し業者から見積もりをとることは大切なんです。
おすすめはいま大人気の引越し一括見積もりを使えば無料で全国の帰り便などを含む格安業者を探せます。
引越し見積もりーマン田中の引越し豆知識!
大阪〜北海道の距離
大阪から北海道へは車・トラックでの走行距離は最短で1,607 kmmあります。
駆動時間は有料高速を使っておよそ23 時間38分かかります。
参考元:グーグルマップ(大阪府大阪市〜北海道)