引越し料金見積もりの内訳とは? | 引越し見積もりーマン田中
引越し料金の見積もりの内訳はどこの業者でも大きく4つの項目に分けられます。
引越料金=運賃+車両留置料+実費+オプションサービス料
- 運賃・・・基本料金(車両代)、割増料金、荷物量
- 車両留置料
- 実費・・・人件費、梱包資材料、その他
- オプションサービス料(付帯サービス料)
※クリックして頂ければ各項目の詳細箇所に飛びます
運賃・・・基本料金(車両代)、割増料金、荷物量
運賃は業界用語では車両代とも言います。この運賃はトラック移動が無い引越しでも発生します。引越しの運賃は法律で上限・下限が定められており、業者はこれを超えた金額を請求することができないことになっています。
基本料金(車両代)
基本料金は引越しする距離100kmを境にして料金体系が変わってきます。100km以内であれば、4時間か8時間の時間制運賃となります。100kmを超えるのであれば、引越しの距離によって料金が変わる距離制運賃となります。
見積り料金は、時間制、距離制ともに、国土交通省や引越業者による約款で一定の範囲内に定めらており、業者はこれを元にして、上下10%の割合で独自に増減することが可能です。
時間制運賃基準(引越し距離100km以内)
1トン車まで | 1トン車超〜
2トン車まで |
2トン車超〜
3トン車まで |
3トン車超〜
4トン車まで |
|
---|---|---|---|---|
4時間以内 | 12,300〜18,460円 | 13,550〜20,330円 | 14,530〜21,790円 | 16,090〜24,130円 |
4時間超〜8時間以内 | 20,500〜30,740円 | 22,750〜34,130円 |
24,290〜36,430円 |
26,820〜40,220円 |
8時間超〜1時間ごと | 2,070〜3,110円 | 2,240〜3,360円 | 2,400〜3,600円 |
2,550〜3,830円 |
距離制運賃基準(引越し距離100km超)
1トン車まで |
1トン車超〜 |
2トン車超〜 |
3トン車超〜 |
|
---|---|---|---|---|
100km超〜110kmまで |
22,740〜 |
25,140〜 |
26,860〜 |
28650〜 |
110km超〜120kmまで |
23,670〜 |
26,190〜 |
27,980〜 |
29,870〜 |
120km超〜130kmまで |
24,620〜 |
27,260〜 |
19.100〜 |
31,070〜 |
130km超〜140kmまで |
25,540〜 |
28,310〜 |
30,220〜 |
32,270〜 |
140km超〜150kmまで |
26,500〜
39,740円
|
29,370〜
44,050円
|
31,340〜
47,020円
|
33,490〜 |
150km超〜160kmまで |
27,420〜 |
30,400〜 |
32,460〜 |
34,690〜 |
160km超〜170kmまで |
28,370〜 |
31,460〜 |
33,580〜 |
35,890円〜 |
170km超〜180kmまで |
29,300〜 |
32,510〜 |
34,700〜 |
37,100〜 |
180km超〜190kmまで
|
30,250〜 |
33,560〜 |
35,820〜 |
38,310〜 |
190km超〜200kmまで
|
31,190〜 |
34,620〜 |
36,950〜 |
39,510〜 |
※運賃表:関東陸運局 課税事業者用 1999年公示より抜粋
※参考サイト:手続き・届出110
割増料金
土日祝や繁忙期、季節よって基本料金に割増料金が上乗せされる場合があります。時間制運賃、距離制運賃ともに割増の対象となります。
基本料金+10〜20%
- 休日割増・・・・土日曜・祝祭日
- 繁忙期割増・・2月・3月・8月
- 冬季割増・・・・北海道、東北、北陸、山陰の指定地域は、冬季の一定の期間
(積雪のため運送に手間がかかる地域と期間)
基本料金+30%
- 早朝深夜割増・・・22:00〜5:00の深夜から早朝までの時間帯
その他割増料金
- エレベーターがない住まい(2階以上)の引越し
- 大安
- 月末
土日祝や繁忙期など引越しの依頼が殺到する時期は、引越し業者の人手不足に加えて料金が高くても契約する人も多くなるので、必然的に値段が高くなってしまう傾向にあります。
また、早朝深夜での引越しや積雪地域での引越しなど、手間が掛かってしまう場合も同様です。
少しでも安くしたい場合は、この割増料金が適用されない時期を選ぶということをおすすめします(´・ω・`)
車両留置料
車両留置料とは、100km以上の引越しで、依頼主の不手際(遅刻、引越し当日電話にでない等)で運送トラックを一定時間留置させた場合に発生する費用のことを指します。
時間も人手でもかかる100キロを越える長距離運送で遅延させてしまった場合は、その分業者さんに迷惑をかけることになりますよね。そのようなことがないように車両留置料に関して法律で次のように厳密に定められています。
6トントラック以下なら2時間、6トントラック以上の容量のトラックなら2時間30分以上が経過すると、以後30分につき1,500円から2,500円前後のお金が請求されます。
車両留置料の料金表
6トントラックのサイズ以下 | 6トントラックより大きいサイズ | |
---|---|---|
100km以下の近距離引越(時間制運賃) | 無料 | 無料 |
100km超の引越(距離制運賃) | 2時間以上の留置以降は30分につき1,500〜2,500円 | 2時間30分以上の留置以降は30分につき1,500〜2,500円 |
同一県内や同一地方などの100キロ以内の近距離引越しでは車両留置料は発生しません。
でもだからと言って悪質な遅延行為は引越し業者さんの信頼を失いますし、別途追加料金を請求されることもあるので、近距離引越しだから留置料がかからないということにかまけて、無計画なことはせず事前準備はしっかりするようにしましょう☆
実費・・・人件費、梱包資材料、その他
引越業界における「実費」とは、大きく以下の3つに分けられます。
実費=人件費+梱包資材+その他(特殊機械使用料、有料高速料金など)
人件費
人件費の内訳は、引越し作業員(積地作業員、卸地作業員)の人件費、家具梱包代、小物梱包、小物開梱からなります。
人件費は、引越しの規模により振り当てられた作業員の人数分発生します。
>>引越の人件費の相場はこちら
積地作業員と卸地作業員、つまり、旧居と新居で作業員名が違うのは、同じ作業員ではない可能性があるからです。
家具や小物などの梱包作業や新居での開梱作業も引越スタッフに任せる場合も人件費の一部として合算されます。
梱包資材料
最近はダンボールやガムテープなどの梱包資材を一定分無料で提供してくれる業者も多いですが、足りない分は自分で用意するか業者から購入するかします。
その他
・・・特殊機械使用料、有料高速料金など特殊機材とは、大きい或いは重たい為に運び出せない荷物運び出すために使用するリフトやクレーンの使用料のことを指します。
また、有料高速を利用した場合も別途請求されます。
オプションサービス料(付帯サービス料)
エアコン脱着、ピアノ、ペット、陸送(自動車、バイク)、不要品処分、梱包資材、保管料などがあります。
明かしてしまえば、この項目に関しては、引越し会社はほぼ外注なので、項目を削ればその分合計金額から引かれます。
ただ最近は自社サービスとして格安で行ってくれる企業もあるので、「引越業者一括見積もり」でピアノやペットなどの特殊運搬が必要な際はその点も記入して見積もると、一番格安で行ってくれる業者がわかります。